ATR Creativeからのお知らせ
2016年
 2016.04.06「京都の桜マップ」が東京ウォーカー(全国版)に掲載されました。
2016.04.06「京都の桜マップ」が東京ウォーカー(全国版)に掲載されました。
 2016.04.05全国のおでかけ&イベント情報サイト「ウォーカープラス」(運営:株式会社KADOKAWA)と共同で「京都の桜マップ」をリリースいたしました。
2016.04.05全国のおでかけ&イベント情報サイト「ウォーカープラス」(運営:株式会社KADOKAWA)と共同で「京都の桜マップ」をリリースいたしました。
 2016.03.02弊社代表が第4回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞) 「近畿経済産業局長賞」を受賞しました。
2016.03.02弊社代表が第4回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞) 「近畿経済産業局長賞」を受賞しました。
 2016.02.16「都留歴史ぶらり」リリースしました。
2016.02.16「都留歴史ぶらり」リリースしました。
2015年
 2015.10.28「タイムトリップビュー江戸城門」リリースしました。
2015.10.28「タイムトリップビュー江戸城門」リリースしました。
 2015.09.18「日本パノラマ散歩」リリースしました。
2015.09.18「日本パノラマ散歩」リリースしました。
 2015.11.16「大正仙臺東西南北」リリースしました。
2015.11.16「大正仙臺東西南北」リリースしました。
 2015.10.30「タイムトリップビュー江戸城門」リリースしました。
2015.10.30「タイムトリップビュー江戸城門」リリースしました。
 2015.09.18「日本パノラマ散歩」リリースしました。
2015.09.18「日本パノラマ散歩」リリースしました。
 2015.07.30「2015びわ湖花火大会ナイトマップ」リリースしました。
2015.07.30「2015びわ湖花火大会ナイトマップ」リリースしました。
 2015.07.01-03「第3回プロダクションEXPO」に出展しました。多数のご来場ありがとうございました。
2015.07.01-03「第3回プロダクションEXPO」に出展しました。多数のご来場ありがとうございました。
 2015.06.30「旅アプリ制作サービス」リリースしました。
2015.06.30「旅アプリ制作サービス」リリースしました。
 2015.06.03「仙台時間地図」リリースしました。
2015.06.03「仙台時間地図」リリースしました。
 2015.06.01「タイムトリップビュー日本橋」リリースしました。
2015.06.01「タイムトリップビュー日本橋」リリースしました。
 2015.06.01「50アプリ達成記念!グッドデザイン賞2014受賞記念!ありがとうキャンペーン!」は5月末を持って終了いたしました。
2015.06.01「50アプリ達成記念!グッドデザイン賞2014受賞記念!ありがとうキャンペーン!」は5月末を持って終了いたしました。
 2015.05.26オリジナル観光アプリを短期間で制作できる「ちずぶらり観光アプリパッケージ」リリースしました。詳しくはこちら
2015.05.26オリジナル観光アプリを短期間で制作できる「ちずぶらり観光アプリパッケージ」リリースしました。詳しくはこちら
 2015.04.30「大江戸ぶらり」リリースしました。プレスリリースは、こちら
2015.04.30「大江戸ぶらり」リリースしました。プレスリリースは、こちら
 2015.04.24総務省の「統計におけるオープンデータモデル事業 」を実施にあたり、「LODの活用事例」として弊社「横浜Maps」を取り上げていただきました。
2015.04.24総務省の「統計におけるオープンデータモデル事業 」を実施にあたり、「LODの活用事例」として弊社「横浜Maps」を取り上げていただきました。
詳しくはこちら
 2015.04.22タッチパネル版「大江戸ぶらり」を東洋文庫ミュージアムにて、出展中。こちら
2015.04.22タッチパネル版「大江戸ぶらり」を東洋文庫ミュージアムにて、出展中。こちら
 2015.04.16奈良県生駒・信貴地域観光用ライトノベルアプリ「シギサン8」リリースしました。
2015.04.16奈良県生駒・信貴地域観光用ライトノベルアプリ「シギサン8」リリースしました。
 2015.03.31「MY TOKYO MAP3」は、2015年3月31日を持って配信を終了しました。
2015.03.31「MY TOKYO MAP3」は、2015年3月31日を持って配信を終了しました。
 2015.03.30「MY TOKYO MAP」「MY TOKYO MAP2」「安比高原ゲレンデガイド」は、2015年3月31日を持って配信を終了しました。
2015.03.30「MY TOKYO MAP」「MY TOKYO MAP2」「安比高原ゲレンデガイド」は、2015年3月31日を持って配信を終了しました。
 2015.03.30「あっぷdeいくの」リリースしました。
2015.03.30「あっぷdeいくの」リリースしました。
 2015.02.27ちずぶらり5050キャンペーン好評につき5月末までの延長決定しました!
2015.02.27ちずぶらり5050キャンペーン好評につき5月末までの延長決定しました!
 2015.02.21[International Open Data Day 2015]開催しました。ご参加ありがとうございました。
2015.02.21[International Open Data Day 2015]開催しました。ご参加ありがとうございました。
 2015.02.11[関西オープンデータ EXPO'15]を開催しました。ご参加ありがとうございました。
2015.02.11[関西オープンデータ EXPO'15]を開催しました。ご参加ありがとうございました。
 2015.01.30「地図と記事のアプリで那覇巡り 静岡の修学旅行生」修学旅行先で「ちずぶらり」を使って社会学習が行われた面白い取組が沖縄タイムズで紹介されました。
2015.01.30「地図と記事のアプリで那覇巡り 静岡の修学旅行生」修学旅行先で「ちずぶらり」を使って社会学習が行われた面白い取組が沖縄タイムズで紹介されました。
2014年
 2014.12.10大阪イノベーションハブと吉本興業のコラボ企画、劇場型オープン投資家マッチング「ツッコまれピッチ!2014」東京・下剋上編で、弊社代表が優勝しました。
2014.12.10大阪イノベーションハブと吉本興業のコラボ企画、劇場型オープン投資家マッチング「ツッコまれピッチ!2014」東京・下剋上編で、弊社代表が優勝しました。
 2014.12.07MY TOKYO MAP 3」をリリースしました。
2014.12.07MY TOKYO MAP 3」をリリースしました。
 2014.12.01月間ナレッジキャピタル「1+」にこれが私の働き方に、弊社代表を取り上げていただきました
2014.12.01月間ナレッジキャピタル「1+」にこれが私の働き方に、弊社代表を取り上げていただきました
 2014.12.01ガラシャの丹後は、2014年11月30日(日)をもって、サービスを終了いただきました。ご愛顧ありがとうございました。
2014.12.01ガラシャの丹後は、2014年11月30日(日)をもって、サービスを終了いただきました。ご愛顧ありがとうございました。
 2014.11.20ちずぶらりキャンペーンサイトを作りました。2月末までのご案内です。
2014.11.20ちずぶらりキャンペーンサイトを作りました。2月末までのご案内です。
 2014.12.07「MY TOKYO MAP3」iOS版を公開
2014.12.07「MY TOKYO MAP3」iOS版を公開
 2014.11.06-07ATRのオープンハウス2014に「ちずぶらり」「時空間画像表示システム」「オープンデータ」を出展
2014.11.06-07ATRのオープンハウス2014に「ちずぶらり」「時空間画像表示システム」「オープンデータ」を出展
 2014.11.05-07図書館総合展に「ちずぶらり」出展
2014.11.05-07図書館総合展に「ちずぶらり」出展
 2014.11.01第100回図書館大会東京大会にて、公募型分科会「図書館ぶらり部」を開催
2014.11.01第100回図書館大会東京大会にて、公募型分科会「図書館ぶらり部」を開催
 2014.10.31-11.04GOOD DESIGN EXHIBITION」に「なら平城京歴史ぶらり」を出展
2014.10.31-11.04GOOD DESIGN EXHIBITION」に「なら平城京歴史ぶらり」を出展
 2014.10.17グランフロン大阪にて、「“けいはんな”体感フェア2014に「ちずぶらり」と「Image Finder」を出展
2014.10.17グランフロン大阪にて、「“けいはんな”体感フェア2014に「ちずぶらり」と「Image Finder」を出展
 2014.10.01「なら平城京歴史ぶらり」(iOS/Android)がGOOD DESIGN AWARD 2014を受賞
2014.10.01「なら平城京歴史ぶらり」(iOS/Android)がGOOD DESIGN AWARD 2014を受賞
 2014.08.06「2014びわ湖花火大会ナイトマップ」iOS版、Android版を公開
2014.08.06「2014びわ湖花火大会ナイトマップ」iOS版、Android版を公開
 2014.07.10「慶應時空ぷらっと」iOS版を公開
2014.07.10「慶應時空ぷらっと」iOS版を公開
 2014.05.06グランフロント大阪にて、「梅棹忠夫と21世紀の「知的生産の技術」シンポジウム」開催
2014.05.06グランフロント大阪にて、「梅棹忠夫と21世紀の「知的生産の技術」シンポジウム」開催
 2014.03.25「鳥取こちずぶらり」iOS版を公開
2014.03.25「鳥取こちずぶらり」iOS版を公開
 2014.02.25「高遠ぶらり」Android版を公開
2014.02.25「高遠ぶらり」Android版を公開


 過去のお知らせ
過去のお知らせ



